お知らせ
皆様、インボイス制度スタートに向けて準備は進んでいますか? 特に、これまで免税事業者だった方は色々慣れないことも多いかと思います。 不安に感じたら都度ご相談下さい。 10月までにしておくべきこと □取引先のインボイス制度対応状況を確認し、インボイス登録事業者になるかどうか確認する。 □取引先から受け取るインボイス様式を確認する(要件をみたしているか?) □記載項目が不足している場合は、その是正を促す。 □取引先の登録番号を事前に確認し、主要先の番号は事前にシステム登録しておく。 □今まで免税事業者だった場 ...
皆様、ふるさと納税をされていますか? 10月以降、自治体のふるさと納税の経費に関するルールが改正されること等を背景として、寄付金額が上がることが想定されています。 例えば、同じ特産物だとしても、9月までは10,000円→10月からは12,000円 といった変更がなされる可能性があります>< 下記のリンクでわかりやすく説明がありますので、ご興味あるかたは是非お読みいただき、なるべく早めの寄付をお勧めいたします! →10月からのルール変更
マネーフォワードをご利用されている方へお知らせです。 この度新料金プランがマネーフォワードから発表されました。 料金体系の一部改定について(改定日:2023年12月1日および2024年6月1日) | マネーフォワード クラウドの料金・プラン管理サポート (moneyforward.com) 今後の電帳法改正対応も踏まえると、クラウドBOXをご利用された方がいいかと思いますので、これを機会に 個人の方 パーソナルミニ ⇒ パーソナルプラン へ 法人の方 スモールビジネスプラン ⇒ ビジネスプラン へ アップ ...
富裕層の間でよく使われていた節税の一つが、いわゆるタワーマンション節税でした。 6月30日、国税庁がマンションの相続税評価額の新たな算定方法を設けることが分かりました。 新しい算定方法が導入されれば、タワーマンションを使っての節税は難しくなり、実質的には富裕層の課税強化となりそうです。 新しい相続税評価についてざっくりとご紹介しておきましょう。 ステップ1として、従来の「相続税評価額」が実勢価格とどれだけかけ離れているか(乖離率)を算定します。 この乖離率が1.67倍未満の場合(従来の評価額 ...
【マネーフォワードでご自身で記帳されている方へ】インボイス対応お願いいたします
【マネーフォワードにてご自身で記帳されている方へ】 4月に入り、新年度マネーフォワードで記帳をスタートされる方も多いかと思います。 今年の10月からいよいよインボイス制度がスタートしますので、マネーフォワードをご利用の方は、インボイス対応準備が必要になります。 詳しくはこちらをご覧ください。 仕入先のインボイス番号の入手、マネーフォワードへの登録も必要になって参りますので、随時ご案内していきます。
早いもので今年ももう残すところ、あと少しとなりました。 開業して2年がたち、10月より3年目となりましたが、周りの方々に支えられ、順調に3年目を迎えることができました。 本当に感謝しております。大変お世話になりました。 さて、誠に勝手ながら、弊社では下記のとおり年末年始を休業させていただきます。 皆様にはご不便をおかけいたしますが、何卒ご了承のほどよろしくお願い申し上げます。 LINEやメールはいつでもご連絡いただいて大丈夫ですが、折り返しのお電話や返信が遅くなる場合はございます。 何卒ご容 ...
11月25日に事務所を移転します。 現在の薬院大通りの事務所が手狭になってきたため、もう少し広い事務所へ移転することになりました。 移転先は下記の通りです。 〒810-0012 福岡市中央区白金1-6-15 白金プラザビル2F 最寄り駅である薬院駅から徒歩4~5分のところになります。 電話番号、FAX番号は従来通りです。 今後ともどうぞよろしくお願いいたします。