税理士の変更の際によくいただくQ&A

 

Q 税理士の変更のタイミングはいつがベスト?

 

A 通常は決算期末もしくは決算申告完了がよいですが、期の途中で変更することもできます。決算の直前だと引継ぎが完了せず申告すべき事項が漏れてしまう可能性もありますので避けた方がいいでしょう。

 

Q 新しい税理士事務所の採用している会計システムが自社の利用している会計システムと異なる場合、何かデメリットはありますか?

 

A 私たちは主にTKCやマネーフォワードのシステムを利用しております。私たちがお客様のシステムに合わせて新たなシステムを導入することも可能ですし、お客様の会計システムのライセンスを頂いて記帳のサポートをさせていただくことも可能です。会計システムの導入費用や利用料はシステムにより異なります。初回面談の際に会計システムの利用状況について把握し、お客様にとって一番低コストかつ便利な方法をご提示させていただきますのでご安心ください。

 

Q 税理士選びのポイントを教えてください。

A まずは誠実に対応してくれるかどうか、相談したいときに気軽に相談できるかどうか、申告以外に税務相談や節税アドバイス等お客様のニーズに合わせたご提案をしてくれるかどうか、報酬体系が明瞭で良心的な水準かどうか…と色々ありますが、何よりお客様のニーズにあった税理士かどうかが大事です。

☑相談頻度は多いのか、少ないのか

☑相談方法(訪問がいいのか、メールやチャットなど手軽なツールがいいのか)

☑税務相談以外にも税務調査対応、相続や事業承継、補助金申請、労務相談等のお悩みを抱えているかどうか

初回面談の際にお客様のお悩みをお伺いし、どのような方法でどのようなサービスをご提供させていただくか明確にお伝えし、お客様にとって最適なプランをご提示いたします。

まずは無料相談。お問合せは24時間以内に返信

無料お問い合わせ

1分で簡単入力完了!今ならキャンペーン割引中!!

© 2023 福岡市中央区の相続・事業承継、節税に強い|みらいと税理士法人